色の魔術師
2008年 06月 06日
今日は月に一度の色彩レッスン。
カリグラフィーの作品制作にあたって色を作る際、
やはり知っておくべきことが山ほどあるのだなあと。
もちろん、ノウハウを知らなくたって、
フィーリングや経験上から何とかなってしまうことだってあるけれど、
色の足し算や引き算をする上での、相性の良さ悪さ・もしくは法則を、
学ぶ前と後では、効率が全く違ってくるのが良くわかってきたような。
・・・・・・とまあ、偉そうなコト書いてみましたが、
実際はついていくのに精一杯で、ヘンな汗かいてばかりでした。
百聞は一見にしかず、とは良くいったもの。
自分で色を足して、この組み合わせはこうなる!というのを体験してみると、
おのずと実践スキルが上がったような気がしてきます。(気だけ)
それを踏まえて、さて次の課題。
秋の作品展に向けての準備ですが、ようやく題材を決めました。
いくつか候補に挙げて考えていたのですが、いろいろと悩ましいわけですよ。
著作権とか著作権とか、えーっと著作権が。(しつこい)
自分一人で飾ってニヤニヤして楽しむなら別ですが(笑)、
金銭がまるで絡まないとはいえ、公の場へ発表してしまおう!という前提ですから、
私が書きたいんだからコレ!というわけにもいかなくて。
(といいつつ、数年前に思いっきり自己満足な作品を出品しちまいましたが)
なーのーで、これなら安心だろうというものを。
後は書体やら色やらレイアウトという関門が待ち構えてますが、
それは、これからじっくりと考えてみようと思います。
とりあえず、クラシカルな可愛らしさを出していきたい題材です。
今日の記事タイトルも、自分の中ではある意味キーワード♪
さて、どうなることやら。
※タグには殆ど意味はありません。
by r_calliworks
| 2008-06-06 19:38
| カリグラフィー 作品